野球肘とは
野球肘とは、投球や投球動作の繰り返しによって肘周辺の筋肉、靭帯、軟骨、骨に負担がかかり発症するスポーツ障害の一種です。
野球肘は肘の特定の部位によって3つの主要な型に分類されます。
1. 内側型:内側の肘に痛みが発生する型。
投球時に肘の内側にストレスがかかり、内側の筋肉や靭帯が微細な損傷を受けて発症するケースです。特に成長期は肘の内側の骨が柔らかいため負担がかかりやすく、重症化すると剥離骨折が発生することがあります。
2. 外側型:外側の肘に痛みが出る型。
内側型に比べて発生率は低いですが、前腕の外側の骨と上腕の外側でまだ未発達な骨の部分が衝突することで、骨が剥離して関節内に残るケースです。長期間の痛みを無視すると、肘がまっすぐ伸びないといった後遺症が残ることもあります。
3. 後方型:非常にまれな型で、肘の後ろで骨が衝突するか、上腕三頭筋という筋肉が肘の骨に損傷を与えて痛みを引き起こすケースです。
一般的な野球肘の治療法
一般的な野球肘の治療方法には、次のようなアプローチがあります。
①診断:X線やMRI撮影を使用して肘の状態を確認し、内側型、外側型、後方型に分類します。
②保存療法:多くの場合、保存療法が選択されることが多いです。
保存療法では、肘関節周りの軟部組織に対するストレッチと、投球動作の土台となる下半身の柔軟性向上を行います。
③手術:内側型で保存療法が効果的でないと判断された場合、靭帯再建手術が行われることがあります。
また外側型では肘の状態に応じて骨接合術、骨軟骨移植術、遊離体切除などの手術が検討されます。後方型の場合はヒアルロン酸の関節内注射が効果的だと考えられています。
兵庫 平川接骨院/針灸院の野球肘治療では
兵庫 平川接骨院/針灸院では野球肘のお客様に対して丁寧かつ詳細なカウンセリングを行い、内側型、外側型、後方型を判断し、お一人お一人に合わせた適切な施術をご提供します。
内側型と後方型のお客様に対しては、肘の内側や後方にある特定の筋肉に対する手技療法や、競技への早期復帰を支援するためのハイボルト治療などを行います。
外側型のお客様に関しては後遺症が残り、日常生活に支障をきたす場合や投球動作を制限される可能性があると留意し、お客様のご要望に合わせて治療計画を進めていきます。
兵庫 平川接骨院/針灸院は少しでも早い競技復帰や痛みのない日常生活への回復をサポートいたします。
野球肘の痛みでお悩みの方は、是非お早めに兵庫 平川接骨院/針灸院までご相談ください!