膝の関節部には大腿骨(太ももの骨)と脛骨(脛の内側の骨)がありその間に半月板という線維軟骨があります。
半月板は、関節に加わる体重の負荷を分散させる役割と、関節の位置を安定させる働きをしています。
半月板を損傷してしまうと、膝を曲げ伸ばす際に痛みや違和感を感じます。
症状が酷い場合には膝に関節液という水が溜まったり、急に膝が動かなくなり、歩けない程痛むこともあります。
膝の関節部には大腿骨(太ももの骨)と脛骨(脛の内側の骨)がありその間に半月板という線維軟骨があります。
半月板は、関節に加わる体重の負荷を分散させる役割と、関節の位置を安定させる働きをしています。
半月板を損傷してしまうと、膝を曲げ伸ばす際に痛みや違和感を感じます。
症状が酷い場合には膝に関節液という水が溜まったり、急に膝が動かなくなり、歩けない程痛むこともあります。
一般的には問診などを受け、その後レントゲンやMRIといった画像検査で診断が行われます。その後半月板が損傷していた場合保存療法が行われます。
保存療法には主に、【RISEの処置】と言う治療法があります。
R・・・Rest (安静)
I・・・Ice (冷却)
C・・・Compression (圧迫)
E・・・Elevation (挙上)
手術療法は大きく2つに分かれていて、縫合術という切れた半月板を糸で縫い合わせて癒合を期待する方法と切除術という断裂した部分が挟まらないように切り取る方法の2種類があります。
急性期の場合はRISE処置を行いますが、半月板損傷を患った患者様の多くは慢性的な膝の痛みから半月板の損傷と診断されている方がいます。
そういった方の場合は半月板の損傷によって痛みが出ているとは限りません。
画像検査によって60歳で膝に症状がない人のMRI検査で41.7%に半月板の断裂が認められたというデータがあります。
つまり、全く症状がなくても半月板を損傷しているというケースもあると
いうことです。
私たちはそういった場合の痛みの原因は、血流が悪くなり老廃物が蓄積されることが原因でできる筋肉のこりが原因だと考えています。痛みの原因となる筋肉のしこりをトリガーポイントと言います。
トリガーポイントは画像にうつらないためカウンセリングによるお客様とのお話や触診、検査から痛みの原因となっているトリガーポイントにたいして手技やハイボルト治療、針治療を行っています。
膝の痛みでお困りの場合はぜひ一度平川整体院グループにご相談ください。
只今、掲載準備中です。
本記事の文責
平川接骨院/針灸治療院グループ
林 宏和
経歴
関西で16店舗の平川整体院グループ人材部部長
業界歴15年、全国の学生採用から入社後の技術研修、教育を担当