腱鞘炎には針治療が効果的!その理由や施術方法を詳しくチェック!

  1. ホーム > 
  2. 最新情報 > 
  3. スタッフブログ  > 
  4. 腱鞘炎には針治療が効...

こんにちは!平川接骨院/針灸治療院 柔道整復師の林です。

 

 

皆さんはお仕事や家事で手首や指が痛くなった経験はありませんか?

それは腱鞘炎(けんしょうえん)かもしれません。

 

 

腱鞘炎に対して整形外科では安静にするよう指示されることもありますが、それでは日常生活に支障をきたしますよね。

 

そこでおすすめなのが、患部を固定せずに治療できる「針治療」です!

 

 

 

今回は腱鞘炎の症状や原因から、鍼治療の効果的な理由、予防法まで詳しくご紹介していきます。

 

 

そもそも腱鞘炎とは?

 

 

 

腱鞘炎は、筋肉の末端である「腱」と、腱を固定する「腱鞘」に炎症が起こる疾患です。

 

主に指や手首など、よく動かす部位で痛み・腫れ・熱感・引っかかり感・動かしづらさが生じます。

 

腱鞘炎は患部の使いすぎが原因とされ、タイピングやスマホ操作、手で握る動作の多いスポーツ、手書きの執筆、弦楽器の演奏などが挙げられます。

 

 

また、女性ホルモンのバランスの乱れも原因の一つとされています。

 

 

 

代表的な腱鞘炎の症状には「ばね指」と「ド・ケルバン病」があります。

 

簡単にいうと、ばね指は“指”の腱鞘炎で、ド・ケルバン病は手首の腱鞘炎です。

 

ばね指では指の付け根に痛みや腫れが生じることが多く、悪化すると指を動かす際に引っかかり感や動かしにくさを感じるようになります。

ド・ケルバン病は手首に痛みが発症し、親指を動かすと顕著に痛みが現れます。

また悪化すると手首に力が入りづらくなります。

 

 

 

 

腱鞘炎の治療法と改善方法

整形外科では安静や薬物療法、テーピングなどの対応が一般的に行われます。

 

 

しかし、日常生活の中で頻繁に使用する手首を安静に保つのは難しいですし、湿布やテーピングでは痛みが取れるまでに時間がかかってしまいます。

 

痛み止めもその瞬間の痛みは緩和されますが、効果が切れると痛みは再発してしまいますので、その場しのぎの対応でしかありません。

 

 

腱鞘炎の針灸治療

 

針治療

 

 

針灸治療では、炎症を起こし痛みを出している箇所に対して針や灸で刺激し血行促進痛みの鎮静を行います。

 

また手首だけでなく、手の延長線にある腕、肩、首、腰のこりが腱鞘炎に影響を及ぼしている可能性も考えられますので、これらの部位にも施術を行っていきます。

 

腱鞘炎に対し針灸治療が効果的な理由は、血行を促進し痛みを鎮める効果があるからです。

患部の痛みを鎮めて血行を促進することで、緊張状態に陥り固くなっていた筋肉をほぐし治癒力を高めることができます。

 

 

お客様によって現れる効果に個人差はありますが、週1.2回の治療を約2か月程続けると改善される場合が多く見られます。

 

 

 

 

 

針や灸の感覚が苦手な方におすすめなのが、平川接骨院の「トリガーポイントリセット整体」と「ハイボルト治療」です。

 

 

 

トリガーポイントリセット整体は、動かさなくて硬くなった筋肉を柔らかくほぐす手技治療で、年配の方や妊娠中の方などどなたでもお気軽に受けていただける施術内容です。

 

ハイボルト治療では、手技治療では届かない奥深くにある筋肉へ直接アプローチができます。

 

 

トリガーポイントリセット整体とハイボルト治療では、固まった筋肉を柔らかくほぐし血流を促進し痛みを取り除くことを目的としています。

これらの施術によって、炎症で動きが悪くなった部位をほぐし、痛みやしびれを軽減に導きます。

 

 

腱鞘炎の予防方法

腱鞘炎の予防方法をご紹介します。

 

 

・予防法1:休憩をはさむ

手首や指を長時間使う作業では、こまめな休憩が重要です。

疲れや使いすぎを感じた時は、即座に休息をとることが腱鞘炎の予防につながります。

 

 

・予防法2:ストレッチをする

作業前後や休憩中には、指や手首のストレッチが有効です。

日々の作業で駆使され、硬くなった筋肉の柔軟性を高めることで手首への負担が減り、腱鞘炎の予防になります。

以下に簡単にできる手首のストレッチをご紹介します。日々のスキマ時間に実践してみてください!

 

 

【指のストレッチ】

①手を前に伸ばし、指を手の甲側へ1本ずつ反らしていく

②①を2.3セット繰り返す

 

 

【手首のストレッチ】

①手のひらから肘までの部分を机の上に密着するように乗せる

②手首を腕の方向に立て、もう片方の手を使ってさらに腕の方向に手首を反らす

③10秒間キープしたら、反対の手も同様に①②を行う

 

どちらのストレッチも指や手首を無理に伸ばそうとはせず、ゆっくりと伸ばすようにしましょう。痛みを感じたときはすぐに中止してください。

 

 

・予防法3:患部を冷やす

手首に軽い痛みがある場合は、患部を冷やすことで炎症を抑えられます。

冷湿布や氷水を使用し、凍傷にならないように注意しながら患部をよく冷やすようにしましょう。

 

 

 

・予防法4:ツボ押し

休憩中や疲れを感じた時に、特定のツボを押すことも腱鞘炎予防に効果があります。

 

・陽谿(ようけい):指を大きく開いたときに手の甲側の親指と手首の境目にできるくぼみ

・外関(がいかん):腕の外側で、手のひらと手首の境目から肘の方向へ指3本分離れた場所

・大陵(だいりょう):手首の内側にあり、手首を折るときにできるしわのちょうど真ん中の部分

 

それぞれの部分を次のやり方で押していきましょう。

①痛気持ちいいくらいの力加減

②1回6秒×3セット

③深呼吸をして、口から息を吐くタイミング

 

 

強く押しすぎると「もみ返し」を引き起こしてしまう可能性がありますので、やりすぎないように注意が必要です。

もみ返しについて詳しくはこちらをご覧ください!

 

 

まとめ

腱鞘炎は、筋肉の末端である「腱」と腱を固定する「腱鞘」に炎症が起こる疾患で、指や手首などの動きが多い部位で症状が生じます。

主な原因は、手首や指を多く使用する作業やスポーツ、女性ホルモンのバランスの乱れが挙げられます。

 

 

代表的な腱鞘炎には、「ばね指」と「ドゲルバン病」があり、ばね指は指の腱鞘炎で指の付け根に痛みや腫れが生じ、悪化すると指を動かす際に引っかかり感や動かしにくさが現れます。

一方で、ドゲルバン病は手首の腱鞘炎で手首に痛みが発症し、親指を動かすと顕著に痛みが生じ、手首に力が入りづらくなります。

 

 

 

整形外科では治療方法として、安静や薬物療法、テーピングが行われることが一般的ですが、針灸治療も腱鞘炎の改善に効果的です。

 

腱鞘炎に対する針灸治療では血行促進と痛みの鎮静を行います。

 

 

 

また、平川接骨院の「トリガーポイントリセット整体」と「ハイボルト治療」も手首周りの固まった筋肉をほぐし血流を促進させて、腱鞘炎の痛みやしびれを軽減させることができます。

 

 

 

 

腱鞘炎の予防方法として、長時間の作業を行う際は休憩をこまめにはさみ、ストレッチを行い、患部を冷やすことが効果的です。

また、ツボ押しも効果的で陽谿、外関、大陵などのツボを刺激することによって緊張を和らげ、痛みを軽減させます。

 

 

 

今回は腱鞘炎についてご紹介しましたが、その他の身体の不調でお困りの方でもぜひお気軽に平川接骨院/針灸治療院にご相談ください!

 

電話、メール、LINEからいつでも簡単にお問い合わせ・予約ができるので、気軽に相談してみてくださいね!

 

 

 

 

はじめての方へ

京都・大阪・兵庫・滋賀
でお待ちしております

  • 京都府でお探しの方
  • 大阪府でお探しの方
  • 滋賀県でお探しの方
  • 施術メニュー
  • 平川接骨院グループ情報
  • 人材募集!