院を探す  
サイトメニュー

患者様の声

  1. ホーム > 
  2. ぎっくり腰 > 
  3. 患者様の声
  • 最初は疑心暗鬼でしたが、桜満開の今頃は感謝の思いで一杯です。

    • 氏名K.S 様
    • 性別 男性
    • 年齢60代
    • 院名 尼崎
    • 症状 ぎっくり腰
    • 治療メニュー ハイボルト治療・トリガーポイントリセット整体®
    頂戴した声

    去年秋に重度のぎっくり腰に見舞われ平川整体院に飛び込み助かりました。
    最初は疑心暗鬼でしたが桜満開の今頃は感謝の思いで一杯です。(去年秋の自分が信じられない心境)
    どうもありがとう。先生方のご活躍を祈念します。

    担当スタッフからのコメント

    K.S様、平川接骨院/針灸治療院への口コミ投稿有難うございます。
    お困りの症状が改善されスタッフ一同大変嬉しく思います。

    ぎっくり腰が改善されたのは、諦めずに一緒に症状改善を目指して頑張ってくださったからです。
    これからは、痛みを繰り返さないように【ケア】を続けていくことが重要です。
    腰の痛みの原因となっていた筋肉は、日常生活の些細な動作や姿勢を維持するだけでも負担がかかります。
    その負担を日々のストレッチや体操、温活で取り除いていきましょう!
    寒い日が続きお身体が冷えやすくなりますので、お身体を温めるようにしてくださいね♪

    これからもお身体のサポートをさせていただきますので、不安な事がございましたらいつでも平川接骨院/針灸治療院にご相談ください!

  • ライフワークに合わせた治療でしっかり診てくださり、感謝しています!

    • 氏名S.A 様
    • 性別 女性
    • 年齢30代
    • 院名 尼崎
    • 症状 慢性腰痛・ぎっくり腰
    • 治療メニュー ハイボルト治療・トリガーポイントリセット整体®
    頂戴した声

    いきなり痛くなった腰をカウンセリングをしっかりとして頂きながら、ライフワークに合わせた治療でしっかりと診てくださり感謝しています!
    少しずつですが良くなっていて痛みの根源に集中できるようになったので、トレーニングと共に身体のメンテナンスをしっかりしていこうと思います。

    担当スタッフからのコメント

    S.A様、お喜びの声ありがとうございます。
    症状が出なくなってもケアをしないと前のように戻ってしまう可能性が高くなります。良い状態をキープするためにはメンテナンスの施術と【セルフケア】を継続して行なっていきましょう。
    今後も何か不安なことがありましたらお気軽にご相談ください。

  • 突然のぎっくり腰・・・かなり良くなりました!

    • 氏名O.C 様
    • 性別 男性
    • 年齢60代
    • 院名 塚口
    • 症状 ぎっくり腰
    • 治療メニュー ハイボルト治療・トリガーポイントリセット整体®
    頂戴した声

    突然のギックリ腰で歩行もままならず・・・
    しかし、10日ほどでかなり良くなりました。
    ありがとうございました!

    担当スタッフからのコメント

    O.C様、お喜びのお声ありがとうございます。
    ぎっくり腰の痛みが早く回復して本当に良かったです!!ぎっくり腰は早期治療で回復のスピードが全然違います。ぎっくり腰の痛みが取り除けたので次は再発しないようにしっかりケアしていきましょう!

  • はじめは歩行も難しかったのが徐々に寝返りも階段の上り下りも楽になりました。

    • 氏名O.K 様
    • 性別 女性
    • 年齢90代
    • 症状 ぎっくり腰
    • 治療メニュー ハイボルト治療・トリガーポイントリセット整体®
    頂戴した声

    90才を越えてギックリ腰になり年齢的に治療 出来ないと医者に云われ精神的に参っていた時にこちらの治療院を知り受付けいただき通院 しました。
    はじめは歩行も難しかったのが 徐々に寝返りも階段の上り下りも楽になりました。
    先生が話好きの私に付き合って私の冗談も 笑いとばしながら治療をしてくださり精神的にも 明るくなりました。
    先生方皆様が礼儀正しく 優しい方ばかりです。有難うございました。今後とも よろしくお願いします。

    担当スタッフからのコメント

    O.K様、お喜びの声ありがとうございます。
    腰の痛みの原因となっている筋肉は、かがんだり歩いたりする動作だけでなく姿勢を維持する等の作用もあります。そのため、常に働き続けている状態なので負担がかかりやすく痛みを引き起こしやすい筋肉です。その負担を蓄積させないようにこまめにストレッチや体操を日常生活の一部として取り入れてみて下さい!
    今後も何か不安なことがありましたらお気軽にご相談ください。

【免責事項】お客様個人の感想であり効果・効能を保証するものではありません。